晴れのち雨に恋をした。

大学生のくだらん日常日記的エッセイと殴り書きの狭間

都会的

僕は長年の友人であるRの事を思い出していた。

 

それは、テレビのキャスターが「都会的」という言葉を使ったのとピース又吉さんの本「東京百景」に出てくるシーンが原因だ。

 

「都会的」ってなんだろう。

 

そう思いながら読んでいる本の内容は、

登場人物が坂道をブレーキ無しに走る

というシーンであった。

 

田舎で暮らしていた僕の周りは山が多く、坂と聞くと山の急な斜面を思い出し、そこを

ブレーキ無しは自滅行為だなと想像した。

 

そんな事誰もやらないけど

1人だけやったやつを知っている。

 

それは夜遅くのことで、Rから電話がかかってきた。

「もしもし、どうした?」

「や、べぇ〜、死にそう」

「え、どうゆうこと?」

「自転車ぶっ壊れて、血出てる」

「なんで?笑」

「あの坂あるじゃん、ブレーキ無しで降りたら途中で効かなくなって、コンクリにぶつかる前に飛び降りた笑」

「馬鹿すぎだろ笑なんでブレーキかけなかったんだよ笑」

「そうゆう、衝動に駆られたんだよ!」

 

その坂は地元の人であればすぐに危ない坂だと分かる場所で、車でも危ない。

 

彼はこの他にも深夜に何度か僕に電話をかけてきては、一言目は「死にそう」であった。

 

仲の良い友達の中では「キチガイ」という愛称があった。でも関東に出てきて、帰省した時にはRのことをキチガイなんて思わなくなった。

 

これは僕の中の何かが変わって、彼のような奴は普通だなと思うようになったのかもしれない。

 

高校の頃はとにかく都会に憧れていた、

「都会」は面白いやつが沢山いて、狂ってて

楽しい場所に違いないと思っていたから。

2人で都会に行こうと言っていたが、

結局彼は来ず、多分もう来ないと思う。

 

要するに僕は都会に出て、「都会的」になったのだと思う。

そしてRは、僕達より遥かに「都会的」な人間だったのだろうと思った。

僕の近くには昔から都会があったのだ。

 

この文章を書いてて思ったけど、

「都会」「都会的」という言葉は嫌いだ。

その言葉だけで、凄い場所ですごい奴らがいて楽しい場所と連想してしまう。

(僕だけかもしれないが)

 

実際はそんなことは無い、いわゆる「都会的」な東京だって、一つの場所に過ぎない。

結局のところ、そういうことだ。

 

こう思えたのも

田舎で一番の都会なやつを知っているから